外観はあえてシンプル。
どんなライフスタイルにもなじむ、すっきりしたデザインです。
●1階リビングの雨戸はシャッター式。
開け閉めが楽で、激しい風雨もシャットアウト。
防犯上も頼りになります。
●郵便受けや門灯など、さりげないけれど気配りのあるお洒落感が。
●四角く切り抜かれた2階のインナーベランダが特色ですが、これ実はかなりの優れモノ。
洗濯ものの目隠しにもなりますし、プライバシーを守りながら光や風を取り入れる工夫でもあるんです。
●玄関ドアを開けると目に入るのはたっぷりした収納。
吊り棚もセットされていますから、季節外れの靴や予備の雨具など雑多な小物もスッキリ収納できます。
●吊り棚の上もモノがおけますが、あまりゴチャつかせない方が吉。
シューズボックスの上にトレイを置いて認め印やメモ、郵便物などの定位置として使うのもお勧めです。
モデルルームのLDKは9.8帖大。
4~5人用のダイニングテーブルと、2人でゆったり寄り添えるラブソファを置くのにちょうどいいサイズです。
室内をフルにつかえば10人規模のパーティができますよ。
●モデルルームにありがちな「小さめ家具」ではありません。
正真正銘の実物、しかも高価な家具はあえて避け、財布にやさしいカジュアル仕様で統一しました。
新居コーディネートの参考にどうぞ。
●LDのカラーリングはナチュラルをテーマに、ラグやファブリックなどを差し色にして引き締めています。
●壁面を飾りたいけど賃貸は釘が打てないから……という方にプチアドバイス。
写真にある植物柄テキスタイルの大型ボード、
実はテープで貼る式の収納フックで吊り下げてあるんです。
好みのファブリックを選んで、発泡スチロールなどの軽量ボードにピン!と貼り、金具を取り付ければ、超簡単&低予算でインパクトあるパネルができあがり。
実物はモデルルームで確かめてみてください。
●床にもちょっとご注目。
普通のフローリングに見えますが、これクッションフロアなんです。
歩き心地がよく、冬季にも保温性があって、掃除が楽ちん。
小さなお子さんがいるお家でも拭き掃除がカンタンと好評です。